健康のバロメーター

 食欲の秋! スポーツの秋! 旅行の秋! というように身も心も活発になるシーズンです。そこで今回は食欲の秋と題して手話を紹介します。
 人は食べることに関していろいろな表現をします。美味しい、まずい、まあまあ、あるいはお腹がすいた、など。『美味しい』を手話であらわすと、ほっぺたが落ちるくらいに『美味しい』という表現になります。 『空腹』という手話をあらわすならば、今にもお腹がへこみそうだという表現として、文字通りお腹をへこませるしぐさをあらわすのです。普段、私達も何気ない会話の中で『お腹すいたね!』と無意識にお腹に手をあてるしぐさをする時があります。その動作はまさに同じです。
 美味しい物を『美味しい』と感じるということは、人間にとって一番幸せではないでしょうか。病気をしたら味覚が変わってしまいますし、食べたい物を食べられないというのはとってもつらい事だと思います。食欲はまさに健康のバロメーターではないでしょうか。
 しかし、つい食べ過ぎてしまう食欲の秋! 十分に注意しましょう。


       

ワンポイント手話レッスン(lesson 32)

Netscape Navigator Ver1.1以降でご覧の方はオプションの設定項目の
ヘルパーアプリケーションで、「MPEGファイル」を定義づけして下さい。
食べる 飲む 空腹
すぼめた手でお椀を
あらわし右手で箸を持ち
食べるしぐさをする
【683KB】
手でコップをあらわし
飲むしぐさをする
【643KB】
片手のひらで上から下へ
お腹をなでるようにする
【607KB】
美味しい まずい まあまあ
手のひらでほっぺたを
2〜3度軽く叩く
【602KB】
片手であごをさわり
そのまま下へさっと
おろす
【602KB】
肩と平行に
2〜3度動かす
【725KB】

上の画像をクリックしてね!動画がでるよ!

更新日:'96.9.27現在 '96.10. 4(lesson 33)